強い日差しから目を守るサングラスの選び方

0809.png

夏の強い日差しは、肌だけでなく目にも大きな影響を与えます。紫外線による目のダメージは蓄積しやすく、白内障や黄斑変性などの疾患につながることもあります。

そんな紫外線から目を守るためにおすすめなのがサングラス。しかし、「どんなサングラスを選べばいいの?」「色が濃ければいいの?」と迷う方も多いのではないでしょうか。

今回は目の健康を守るサングラスの選び方について解説します。

紫外線は目にもダメージを与える

紫外線(UV)は角膜や水晶体、網膜にまで到達することがあり、長年の蓄積により以下のような目の疾患のリスクが高まります。

  • 白内障
  • 翼状片(よくじょうへん)
  • 加齢黄斑変性
  • 紫外線角膜炎(雪目)

特に紫外線量が多い夏場照り返しが強い環境(海・山・雪)では注意が必要です。

サングラス選びで重視すべきポイント

サングラスを選ぶ際には、以下の点に注目しましょう。

  • UVカット率:「UVカット率99%以上」「UV400」と表記されているものを選びましょう。レンズの色の濃さとは無関係です。
  • レンズカラー:グレーやブラウンが自然な見え方でおすすめ。濃すぎる色は瞳孔が開いて逆に紫外線が入りやすくなることも。
  • フィット感:顔の輪郭に合った形で、横からの紫外線もカットできるカーブタイプが理想です。
  • 反射防止コート:裏面反射を防ぐコーティング付きのレンズは、目の疲れ軽減にも役立ちます。
メガネとの併用もおすすめ

度付きの方は、UVカットレンズを使用した眼鏡や、調光レンズ(光の強さで色が変わる)を検討するのもおすすめです。

最近ではおしゃれで機能的なアイウェアも増えており、日常使いにもぴったりです。

まとめ

サングラスは、夏だけでなく一年を通して目を守る大切なアイテムです。デザインだけでなく、機能面にも注目して選ぶことが、目の健康維持につながります。

目の紫外線対策についてご不安な方は、お気軽に当院までご相談ください。

PageTop